ホームページ編集者

ホーム/ホームページ編集者

About ホームページ編集者

この作成者は詳細を入力していません
So far ホームページ編集者 has created 242 blog entries.

保育園年長さんがやってきた

2025-02-18T15:59:38+09:002025年 2月 5日|

豊丘村にある、南・中央・北保育園の年長さんが、それぞれ別々の日に小学校へ訪問にやってきてくれています。調理場の見学が中心ですが、せっかくなので1年生がホストとして校内を案内してくれました。1年生たちは、ちょっとお兄さんお姉さんになって胸を張り、親切に案内してくれていました。

新雪を楽しんで

2025-02-18T15:13:52+09:002025年 2月 4日|

今日は、3~6年生で、阿智村にある「ヘブンスそのはらスキー場」へスキー教室に行ってきました。山頂付近は、一日雪降りでしたが、ふかふかの雪の上で滑ることができました。寒さは厳しかったですが、全員リフトに乗れて何回も滑ったり歩いたりしていて体も温まりました。インストラクターの方々が細かなところまで面倒を見てくれて、ちょっとスキーが上手になった子が多かったようです。

南小希望献立

2025-02-18T15:17:23+09:002025年 1月 29日|

「黒糖パン・ABCスープ・鶏肉のから揚げ・ポテトサラダ・ミルメーク・牛乳」 今日の給食は、本校の子どもたちで考えたリクエスト給食です。鶏のから揚げは他校でも人気のようです。どれもお気に入りのメニューなので、アッという間に食べ進んでしまいました。

折り紙のへび

2025-01-23T15:58:51+09:002025年 1月 24日|

6年生の子どもが、校長室へ「へび」の折り紙をプレゼントしてくれました。今年の干支です。校長室の展示コーナーに飾っています。パーツを組み合わせていけば、どんどん長くなるようなので、今度折り方を教えてもらって、どんどん伸ばしてみたいと思います。  

1年生を招待して遊ぼう(3年生)

2025-01-23T15:37:17+09:002025年 1月 23日|

3年生は、教室と教材室2か所に1年生が楽しめる場所を作りました。今日は1組の仲間を招待して、自由に遊んでもらいました。あちこちに楽しそうなアトラクションが並び、お祭りのようです。楽しんでいる1年生以上に、楽しんでもらえるように仲間と協力したり、主体的に考えて行動したりサポートしたりしている3年生の表情が、とても輝いていました。  

全校体育

2025-01-23T15:32:11+09:002025年 1月 23日|

今日の全校体育は、体育館で「体を使ってじゃんけん」に取り組みました。「みかん」などと言ったら、その文字数の人を集めてじゃんけん対決します。司会の先生から「もうすぐ卒業式だから、6年生をぜひ入れてじゃんけんしましょう」と声がかかりました。おかげで、6年生はあちこちから引っ張りだこに。心も身体もあたたまる活動ができました。

R7グランドデザインに向けた研修

2025-01-23T15:27:08+09:002025年 1月 22日|

来年度、どのような学校づくりをしていくか、学校教育目標から職員みんなで意見を出し合いながら絞り込んでいきます。放課後、今年の反省をもとに、「まず教師が…」ということで、教頭先生が中心となって、職員の相互理解を深める研修を行いました。自分の好きなものは、思い出に残る学校生活など発表し合いました。先生方の意外な趣味や嗜好、過酷な経験談など、職員のあたたかな「和」を感じることができたのは私だけでしょうか。

水よう液の性質(6年生)

2025-01-23T15:22:31+09:002025年 1月 21日|

6年生のこの時期の理科学習は、「水よう液の性質」です。水に何か溶けたものを水溶液と言いますが、溶け込むものによっていろいろな性質を示します。子どもたちが学んだのは、酸性・中性・アルカリ性です。リトマス試験紙にガラス棒で液体を垂らして、色の変化を確認して判断します。反応が微妙なものもありましたが、アルカリ性の強い水溶液は、赤いリトマス氏を真っ青に変色させていました。手洗いソープが、赤いリトマス紙を青色に変色させるのにはちょっとびっくりしました。

チラシ作り(6年生)

2025-01-23T15:12:30+09:002025年 1月 20日|

6年のあるクラスでは、タブレットを活用して学習を進めてきています。今回は、編集ソフトを使って豊丘村内の飲食店のチラシ作りに挑戦しました。自分でお店を決めて、取材をしに足を運び、いろいろな工夫を盛り込み、多くの人に興味を持ってもらえるようにと頑張っていました。一部完成してきたので紹介します。プロが作ったかのような作品ばかりです。(画像は今週のみ公開とさせていただきます)

ニコチャンズ(読み聞かせ)

2025-01-20T16:59:56+09:002025年 1月 17日|

今年最初の「ニコチャンズ」による読み聞かせがありました。今日は、低学年で読み聞かせをしていただきました。お正月の話題から選書してくれているものもあり、子どもと言葉を交わしながら読み聞かせを聴き、楽しいひと時を過ごすことができました。

Go to Top